にしむら新聞.NET

防災

直下型地震に備える④ 災害時の医療体制

2021年12月7日


傷病者に対しては、トリアージを行い、医療救護所や地域の病院、診療所が重症度に応じて役割を分担して対応します。※トリアージとは、重症度・緊急度に応じた対応をするために、けがの程度などを判定することです。

医療救護所  軽症者(歩ける程度のけが)に対応

練馬区では、10か所の避難拠点に設置する医療救護所に医師会、歯科医師会、薬剤師会、柔道整復師会からの要員が派遣されます。傷病者に対してトリアージを行い、応急手当てを実施します。また、発災後4日目以降は、必要に応じて避難拠点への巡回相談・巡回診療を行います。

区内医療機関

重症者(大きな外傷、範囲の広いやけど、クラッシュ症候群など)や中等症者、軽症者の治療を重症度に応じて、災害拠点病院、災害拠点連携医療機関、災害医療支援医療機関で分担して対応します。また診療所は可能な限り開院し、軽症者の治療にあたります。

 

★賃貸経営にお悩みの方は、練馬区大泉学園の西村不動産販売にご相談下さい。

にしむら新聞一覧へ

page top