☆管理☆ 2019年10月4日
先月号に引き続き、当社掲示ポスターをご紹介します。 なぜ5S活動が必要かなのか? それは「ムリ・ムダ・ムラの無い、働きやすい職場」をつくる為です。 整理:思い切って捨てる! 清掃:隅や裏まで手を抜かず…
続きを読む☆管理☆ 2019年9月6日
3月号でお知らせしましたセミナールームが完成いたしましたので、ご紹介させて頂きます。セミナールームとしてだけではなく、売買のご契約や、オーナー様の相続に関する具体的なご相談や、賃貸経営の経営診断など、…
続きを読む☆管理☆ 2019年5月31日
昨年6月にセンチュリー21フランチャイズを脱会し、会社ロゴマークを新しくしてから初めての桜の季節を迎えました。学園通りに立ち並ぶ桜並木は、大泉学園という街を象徴的に美しく彩っています。 「桜の花びら」…
続きを読む☆管理☆ 2018年12月7日
コミュニケーション不足はトラブルを招きます。お客様の為により良い仕事ができる様、そして全社員で目標を達成する為に、弊社では毎週金曜日の朝に「チームワークミーティング」をおこなっています。以下の内容につ…
続きを読む☆管理☆ 2018年9月28日
毎朝、全スタッフで朝礼前に事務所の掃除をしている弊社ですが、長期休みの前にもスタッフ総出で大掃除を行っています。 基本に忠実に、掃除は上から。まずは全蛍光管を外して埃を拭き取ります。ずっと首を上に向け…
続きを読む☆管理☆ 2018年4月14日
今回は、特に築年数を重ねたお部屋に有効な低価格リフォームのご案内です。 写真のお部屋は築30年超のお部屋ですが、今回のリフォームにより、 明るく清潔感のあるお部屋へと甦りました。 その方法とは、至って…
続きを読む☆管理☆ 2018年3月10日
1月末、48年振りに東京都心でも氷点下4度を記録するとてつもない大寒波に見舞われました。弊社でも、気温がとくに下がった朝には『お湯が出ない。』といったお電話を多数受付けました。 昨年1月に受付けたガス…
続きを読む☆管理☆ 2018年2月10日
・転ばぬ先の杖 オーナー様の高齢化と共に心配されるのが「認知症」の問題です。 ひとたび認知症と認定されますと、資産の組み換えといった不動産の生前対策や、 賃貸契約や子供への贈与契約等の契…
続きを読む