にしむら新聞.NET

地主さん・家主さんへのお役立ちコーナー 5

相談役の相談コーナー 2021年2月25日

心強い専門家 ④司法書士 「弁護士に頼むのはちょっと敷居が高いかな」という時に、自宅近くの司法書士の相談してみるというケースが多いのではないかと思います。これが『街の法律家』と言われる所以ではないでし…

続きを読む

郊外か都心か。今、求められる条件は?

その他ニュース 2021年2月19日

2020年10月1日に放送された『NHKクローズアップ現代 コロナ禍なのになぜ購入?追跡!都心の不動産売買』によると、新型コロナウイルスの感染拡大で、都心離れ・郊外志向が加速するかと思いきや、今、都心…

続きを読む

お悩み解決!「入居者のクレーム対応」

ホットニュース 2021年2月15日

入居者様からの第一報のほとんどは電話です。相手の顔が見えないだけに電話対応の仕方で受ける印象は大きく左右されます。またこの段階でいかに要望を確実に把握できるかがその後の対策に大きな影響を与えます。そこ…

続きを読む

お悩み解決!「家賃が毎年下がる」

ホットニュース 2021年2月5日

アパート、マンション経営の宿命は毎年賃料が下落することです。新築の時賃料が一番高く、経年とともに下落が始まります。およそ10年くらいで6%~8%位の下落率と言われております。平均をとって1年では0.7…

続きを読む

エアコン・給湯器の交換は経過年数を見てお早めに!

賃貸管理部 2021年1月29日

2020年4月の民法改正で『賃貸借物の一部滅失による賃料の減額』が賃貸で設備などが故障した場合に、賃料の減額をするという内容になりました。注意しなければならないのは、この規定では、単に賃料の減額「請求…

続きを読む

大泉学園が本当に住みやすい街第2位!

その他ニュース 2021年1月15日

国内最大手の住宅ローン専門金融機関のアルヒ。「ARUHI presents 本当に住みやすい街大賞」は「住環境」「交通の利便性」「コストパフォーマンス」「教育・文化環境」「発展性」の5つの評価基準を設…

続きを読む

2021年 年頭のご挨拶

2021年1月5日

どうぞ本年も、無事にお過ごし下さるようお願い申し上げます。 例年とは少し違うご挨拶となりますが、ワクチン接種が終了するまで油断できません。 昨年春から始まった、人類を脅かす感染症の世界的流行が今もなお…

続きを読む

地主さん・家主さんへのお役立ちコーナー 4

相談役の相談コーナー 2020年11月20日

心強い専門家   ③土地家屋調査士 地主さん、家主さんにとってあまり関係ないと思われますが、どうして、大ありなのです。例えば、相続した生産緑地とか駐車場、自宅などの登記簿面積と実際に測量してみますと登…

続きを読む

地主さん・家主さんへのお役立ちコーナー 3

2020年11月13日

心強い専門家 ②金融機関 金融機関の業務は「お金を預かりそして貸付けをする」「これに伴うサービスを付与する」というように比較的単純なのですが、その内容は極めて難しいのが特徴です。最近の金融機関は、貸出…

続きを読む

page top