ホットニュース 2010年12月5日
・三方よしの精神 新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。 先月お伝えしました通り、目下の賃貸市場は悪化の傾向にあります。そこで本年の繁忙期には一気に空室問題を解消しなけれ…
続きを読む相談役の相談コーナー 2010年11月21日
固定資産税が高くて困る‥ 以下にあげる7つのアプローチによって、課税内容の見直しをしてみましょう。 1.住宅用地は固定資産税が軽減されます。 2.農地に対する固定資産税は一定の軽減措置が受けられる場合…
続きを読むその他ニュース 2010年11月21日
☆家賃振込みの手間を省きます! 管理課の大きな仕事のひとつに家賃の集金業務があります。 入居者様から振り込んで頂いたお家賃をチェックし、間違いなくオーナーへ送金する業務です。お家賃は前月末までに次月分…
続きを読む売買知っとくコーナー 2010年11月21日
フラット35とは、住宅金融支援機構が行う長期固定金利の住宅ローンです。 こんなお客様も対象となります。 1. 自営業・会社経営の方でも原則個人の納税証明書等の公的証明で審査します。 2. 派遣社員・パ…
続きを読むホットニュース 2010年11月21日
景気の足踏み状態が続く昨今、借主の家賃滞納が増えてきております。事情を聞くと、「仕事がない」という理由が多く,この状態は今後しばらく続きそうです。連帯保証人に代わり借主の家賃を保証する保証委託会社も、…
続きを読む相談役の相談コーナー 2010年7月15日
平成6年に固定資産税評価額は公示価格の70%に変更されました。 このため固定資産税から概算相続税額を確認することが出来るようになりました。 相続の準備のためにも一度概算を出してみませんか。 当社では守…
続きを読む賃貸営業部 2010年7月15日
今回は、オーナー様より媒介依頼を頂いてから、実際に募集を開始するまでの流れをご説明致します。 ①現地確認…間取をとり、室内設備の確認、写真撮影を行ないます。 ➁間取図と募集図面の作成…作…
続きを読む売買知っとくコーナー 2010年7月15日
現在のお住まいを建て替える場合、敷地の一部を売却すると、居住用不動産を取り壊した場合の3,000万円特別控除(※)が利用出来ます。 売却した代金を利用して残った土地に自宅を建ててもよし、アパートなどを…
続きを読むホットニュース 2010年7月15日
住居の賃借人を保護する「賃借人保護法案」が国会で成立しそうです。 この法案第61条では「家賃を賃借人に督促する時に、面会・文書送付・張り紙・電話等の手法を問わず、人を威迫する行為」が禁止…
続きを読む