その他ニュース 2021年12月27日
またまたランクイン! 「大泉学園」が、国内最大手の住宅ローン専門金融機関のアルヒによる「本当に住みやすい街大賞2022」で昨年に引き続いてランキング入りし、堂々4位となりました。「住環境」「交通の利便…
続きを読む防災 2021年12月7日
傷病者に対しては、トリアージを行い、医療救護所や地域の病院、診療所が重症度に応じて役割を分担して対応します。※トリアージとは、重症度・緊急度に応じた対応をするために、けがの程度などを判定することです。…
続きを読む相談役の相談コーナー 2021年12月3日
自宅が安全な場合、避難はせず、避難は最後の手段とお考え下さい。 ①通電火災を防ぐために 電気ブレーカーを切る ガスの元栓を閉める ②空き巣に備えて 窓や扉を閉めて鍵をかける ③荷物はリュック…
続きを読む防災 2021年11月25日
①もし火災が発生したら、119番しましょう。 ②大きな声で「火事だ!」と周囲に知らせ応援を求めて皆で消化しましょう。 【消火器の使い方】 ①消火器のピンを引き抜く ②ホースを火に向ける ③レバーを強く…
続きを読む防災 2021年11月5日
もし今、首都南部直下型地震が発生したら、あなたはどう行動しますか? スマホが一斉に緊急地震速報を鳴らします。ヒューヒューヒューとけたたましく警報音が響きます。慌ててドアを開け避難経路を確保します。する…
続きを読むホットニュース 2021年10月29日
修繕費用は経過年数が多くなるほど、かかる費用が増えてきます。新しいうちは問題なくとも、10年を越えると外壁塗装や屋上防水などの費用が大きくかかってきます。計画的に修繕積立金を積み立て、いざという時に備…
続きを読むホットニュース 2021年10月22日
昔のオイルショックといえば、スーパーで争って、トイレットペーパー買い出しの現場を思い出します。ところが今回はウッドショックです。建築業界や林業界では、ウッドショックが起きたと大騒ぎになっています。今年…
続きを読むその他ニュース 2021年10月12日
自転車置場の管理をしっかりと 入居者が多いと自転車の数も多くなります。入居者以外の方が勝手に自転車を置く事は、当社の駐輪ステッカーを貼って頂く事で防げます。しかし乗り捨てていく人がいたり、引越しの際に…
続きを読むその他ニュース 2021年10月8日
和室を洋室に改装 和室4.5帖と6帖の並びだった部屋の4.5帖分を洋室に改装し、2部屋分の押入れを洋室に足しました。扉は付けずロールカーテンにして、洋室のフローリングと地続きにしました。 高さ調節可能…
続きを読むその他ニュース 2021年10月5日
TVインターフォンで荷物受取も安心 宅配を利用する人が増え、訪問者の確認をする頻度も増えているのではないでしょうか。不用意にドアを開けて押し入られるというケースもある為、相手が確認出来て会話ができると…
続きを読む