その他ニュース 2021年10月12日
自転車置場の管理をしっかりと 入居者が多いと自転車の数も多くなります。入居者以外の方が勝手に自転車を置く事は、当社の駐輪ステッカーを貼って頂く事で防げます。しかし乗り捨てていく人がいたり、引越しの際に…
続きを読むその他ニュース 2021年10月8日
和室を洋室に改装 和室4.5帖と6帖の並びだった部屋の4.5帖分を洋室に改装し、2部屋分の押入れを洋室に足しました。扉は付けずロールカーテンにして、洋室のフローリングと地続きにしました。 高さ調節可能…
続きを読むその他ニュース 2021年10月5日
TVインターフォンで荷物受取も安心 宅配を利用する人が増え、訪問者の確認をする頻度も増えているのではないでしょうか。不用意にドアを開けて押し入られるというケースもある為、相手が確認出来て会話ができると…
続きを読むその他ニュース 2021年10月1日
共用部分に長尺シート 部分的にタイルが剥がれてきてしまった為、タイルの復旧を検討する中で長尺シートの上張りを実施しました。タイルをすべて剥がしてから再度貼るとなると、入居者の方の通行ができなくなる問題…
続きを読むその他ニュース 2021年9月24日
トラブルを防ぐゴミ対策 ストッカー設置 共用部分は建物全体の印象を左右し、また住民トラブルに発展しやすい部分でもあります。こちらの物件は専用のゴミ置場がありませんでした。近隣住宅と同じ場所を使用してい…
続きを読む賃貸管理部 2021年9月17日
近年は局地的豪雨や長雨が増えています。梅雨に入る前に建物の外壁を見直してみませんか? チョーキング現象(白亜化現象) 外壁が劣化し、手で触るとチョークの粉のようなものが付き始めます。外壁の塗膜劣化を示…
続きを読む賃貸営業部 2021年9月14日
当社で駐車場を管理させて頂く場合、全保連株式会社を利用しています。賃貸保証会社を利用するメリットを以下にご紹介します。 豊富なデータベース・審査力 ★優良なお客様との契約 ★連帯保証人不要で契約がスピ…
続きを読む賃貸管理部 2021年9月10日
当社でも巡回を実施していますが、さらにお掃除スタッフさんの協力を得て、ゴミ置き場の状態を中心に、気づいた点があったらすぐに当社へ報告をしてもらい、建物の環境整備に努めております。 ★空室…
続きを読むホットニュース 2021年8月27日
30年以内に発生する確率が70%です 内閣府の被害想定による首都直下型地震の断層は19個所もあります。このうち最も被害を及ぼすであろう活断層が都心南部直下(M7.3)です。これは昨年NHKで放映された…
続きを読む相談役の相談コーナー 2021年7月30日
心強い専門家 一級建築士 土地を扱う私達不動産業者がオーナー様に土地活用を提案する場合、その土地にどれくらいのボリュームの建築物が建つのか、という事を調査して、設計するのが建築士さんの仕事です。中…
続きを読む