石川 由美子 2018年4月28日
いよいよ今年もゴールデンウィークが始まりました。絶好の行楽日和からスタートしましたね。 皆様はどちらへお出かけでしょうか? 桜が散ってから、ゴルフ場で目にする緑のグラデーションがとても美しいです。花粉…
続きを読む2018年4月1日
東日本大震災から7年が経過しました。 にしむら新聞でも、ご紹介しましたが練馬区は大正12年の関東大震災後、都心部から移り住んだ人が多く、このことは震災に強い事を実証しています。 練馬区土砂災害ハザード…
続きを読む兵頭 義規 2018年3月29日
今年も仕事仲間と上野公園に夜桜見物に行ってきました。 今回はもつ焼き屋で軽く飲んだ後に銀だこでたこ焼きを買って、地元のお酒屋さんで花見に合う日本酒を満開の桜の中でみんなでワイワイ楽しく一升瓶を飲み干し…
続きを読む田井中 章 2018年3月25日
当社の目の前を通っている大泉通りは毎年桜が綺麗に咲いています。 また3月25日は大泉のさくら祭りが開催されました。 大泉さくら祭りでは地域の商店街の方々がさまざまな出し物を行い地域を盛り上げます。 今…
続きを読む石川 由美子 2018年3月25日
今日は絶好のお花見日和でした。バス通りの桜も満開です。しかし、夜になると気温も下がり、毎日通勤着に困ってしまいます。その上今年は花粉の飛散量も多く、アレルギーのお薬も強めのものを処方してもらっているの…
続きを読む黒部 大一 2018年3月2日
我が国は欧米諸国と比較して中古住宅の流通が極めて低い水準です その対策として、不動産業者が専門家による建物状況調査(インスペクション)の活用を促すことで、売主・買主が安心して取引ができる市場を整備する…
続きを読む有我 純 2018年2月28日
前回は、前面道路のお話から、テレビアンテナの事に触れたので、今回はテレビ対策についてです。 戸建賃貸と、テレビなんの関係があるのとなりますが、 見落とすと、テレビ対応に何十万とスタート早々、出費がかさ…
続きを読む